私はデブである。
そして、初めて10km走った時のことを語ろうではないか。
隅田川でゲロ吐く
デブは罪
脂肪は悪
隅田川の辺りで嘔吐した時に痛感しました
当時、仕事の忙しさを言い訳に高カロリー食品ばかりだったのを思い出します。
コンビニの菓子パン、デザート、チョコレートとグミ。それが祟って、健康診断では「肥満」
医者から「このままだと10年で死ぬよ!」と言われ、ダイエットを決意。
「走れば直ぐにやせるだろう!」と単純に考え、ナイキのスニーカーを履き、夕方の隅田川テラスに向かいました。
デートコースにも使われる素敵な夜景だったことを覚えています。
そして
「両国から南千住までの往復10kmを走ってやる!」
とイキり、橋の袂をスタート。
出だしは好調
「サクッと10km!」と夢みてました。
多分、ペースは1kmを6〜7分だったと思います。
夜風が心地よく、疾走している自分に酔いしれてました。
しかし、運動をしていないデブが長距離を走れるわけがなく、吾妻橋(浅草)でバテました。

その距離2km・・・
死にそうな顔をし、ベンチに倒れ込み、口から酸っぱい汁を出し、、、
隅田川にゲロ
魚に撒き餌
外国人の観光客が心配し声かけてくる始末
Tシャツは恐ろしく汗臭いし、足腰は思うように動かないし、
ランニングって、クソだ!
って真剣に思いました。
当然ですけど、地下鉄で帰宅
「10kmなどマジ無理」と実感
つうても、学生時代はバスケ部のスタメンでしたし、体力には自信ありました。
とはいえ、40歳超えたら只のおっさん。
薄くなった髪を振り乱し、ガニ又で必死に走る中年オヤジ。
これが私の初10kmチャレンジでした。
足首を痛める
ランチューバーのSUIさんとか、たむじょーさんとか、1kmを3分で走るらしいです。
正直、バケモノだと思います。
1kmを3分ということは、時速20km。
ジムのランニングマシーンなら、マックススピードですよ。
そして、彼らは痩せてます。
私はビール腹で、体脂肪25%超えのデブ。
いくら頑張っても1kmを6分を切ることはないです。
だから、最初から10kmなんて無理なことでした。
すぐに故障します。
私の場合は足首に激痛
やっぱり、走る前に痩せろ。
ついでに、シューズ選びの参考も書いたので、要ちぇっくや!
距離感がよくわからない
1kmって、すぐそこじゃないですか!歩いても10分程度だし。
ダッシュすれば5分もかからないだろうし
10kmって1kmの10倍ってことだよね?だったら、60分もあれば余裕!
だと思いません?
私は、そう思ってました。
初めて10kmを走れたときは、2時間以上かかりました。いや、もっとかな。
走っては休み、走っては休み、を繰り返し、途中のコンビニでポカリを買飲み、ようやく辿りつく。
そんな距離でした。
脱水症状で倒れる
体脂肪が25%超えると、何もしてなくても汗かきます。
常にダウンジャケットきてるようなもんですから。
脇汗警察がいたら現行犯です。
だから、デブが走ると脱水症状を引き起こしやすいんです。
とにかく、めんどくさくなるくらい水分補給しないと、私みたいに道端で倒れます。
隅田川テラスのホームレスが陣取っているベンチに倒れ込み、朦朧として月夜を見上げたことが何度あったことか。
死ななくてよかった・・・
もし、夏季に走るならペットボトルを持って走りましょう。
持つのが面倒なら、専用のウェストポーチを買いましょう。
さもなくば、熱中症で死にます。
知恵熱が出る
普段勉強しないバカがテスト前に勉強すると、知恵熱が出るっていうじゃないですか。
学生時代はしょっちゅうでしたね。
その知恵熱がランニングでも起こるんですよ。
走った直後から偏頭痛
不思議です
テレビとかで
「運動した翌朝はスッキリ!」
って。
あれ、嘘だね。
だって、頭がいたくなるんだもん。
まー、それでも我慢して10回くらい走った頃にようやく消えましたけど。
運動後、ドカ食いする
「走ったから、食っても大丈夫。」
って思ってましたわ。
そりゃー、そうでしょう。
10km頑張った自分にご褒美を繰り返していたら、余計に太るわ。
焼肉しか勝たん!とか言いながら「牛角」行くから、いつまで経っても痩せないんですよ、デブは。
【管理栄養士監修】なぜ、週5で練習するアスリートでも太るのか?
という記事が面白かったのですが、
太りやすい人ほど食事中のエネルギー(カロリー)の見積もりが甘い
って書いてます。
まさにそのとおり!
いつもと変わらぬ食事をしないと、走っても太ります。
むしろ、走ったら余計に腹がへるのでドカ食いします。
ハンパない筋肉痛
少しくらいの筋肉痛なら心地いいんですけど。デブの筋肉痛はヤバイです。
階段恐怖症になります・・・
マジで、、、死ぬ。
走っている最中も拷問なのに、なぜ翌日まで続くかな(._.)
ランニングってやっぱクソだ
と、何度も思いましたよ。
おわりに
なんだかんだ書きましたが、ランニングは今でも続けてます。
そして、一番の趣味になりました。
結局、長く続ければ、いつの間にか楽しくなってるってもんです。
とはいえ、タイムは全然伸びないまま。
それでもいいんですわ、楽しく走れれば。


コメント