ハワイの夕焼けは綺麗すぎます。なぜだろう?
理系な私が科学的な見地と心理的な知見から理由を紹介します。ただ、自然現象のため100%解明されていません。それも魅力の一つなのですが。
朝に雨が降ると夕焼けが綺麗に見える
現在では以下の2説が有名です
・雨により大気中の塵やほこりが落ちるから
→光が遠くまで届きやすくなる
・空気中の水分が多くなるから
→青系の光線が分散して、赤系の光が強く残る
どちらが正解なのか?まだよくわかっていません。しかし、両方とも正しい気もします。
そして、ハワイは両方の条件を満たしています。朝にサーーッと雨が降ることが多いです。また、日本の首都圏にくらべ空気中の塵がすくないです。そのため、夕焼けが綺麗な理由は納得がいきます。
比較対象があるから
まず、昼の空は日本より青く見えます。(理由はこちら)
夕方になるにつれ一気に空が焼けるので、その青と赤のギャップに心を奪われ綺麗に見えるのでしょう。
また背景の演出もあります。たとえば、ヤシの実の奥に太陽がうっすら見えることで幻想的なイメージになります。日本では、特に東京都心では見ることができない風景なので、よけいに感動します。
また、忘れてはいけないの丁度よい高度と量の雲も夕焼けをより一層綺麗にさせます。雲一つない快晴よりも、一瞬たりとも同じ形の無い雲が作り出す何とも言えない光の芸術に心をうばわれてしまいます。
おわりに
ハワイで日没前の数十分しか見ることができないマジックアワーの夕焼けをみたら、もう一度来よう!とこころに誓うはずです。
ぜひ、体験しにいきませんか?


コメント
[…] 夕方は夕焼けが綺麗すぎてうっとりする。 […]