「ナイキはカワイイシューズが沢山あるけど、何を買ったらいいの?」って時に参考にしてください。
初めての方~たまに走る方
リアクト オデッセイ/エピック
ズーム ペガサス
クッション性能が非常によく、サポート機能も優れているのでお勧めです。
ランニング界隈でバズワードになってる”厚底スニーカー”といわれるシューズですね。とにかく気持ちがよく、そしてグイグイ走れちゃいます。
カテゴリ的に初心者用と思われがちですが、サブ3(マラソンを3時間を切る事)の選手も愛用してるので、長距離でもぜんぜんOK
人と違うのが欲しい!って方向けに自分好みのカラーに変更できるサービスもあります。カスタマイズするのも楽しみの一つですね。
私はエピックとペガサスを試しましたが、最終的にペガサスで落ち着きました。
走り慣れている方
ズーム ペガサス ターボ
ズーム ライバル
ズーム ボメロ
10㎞を50~40分程度なら、すでにシューズにも詳しくなっていると思われますので、ご自由にしてください(投げやりだ。。。)。
さて、ランナーズ業界では有名すぎる話ですが、ペガサス→ターボ→フライと流れができてますので、それに乗るのも一計です。
ライバルは安いですが、走力のある方のスピード練習用なので初めての方にはおすすめできないです。
私はニューバランスのハンゾーCとズーム ライバルで迷いましたが、NBにしちゃいました。ナイキはペガサス36にしてるので。
ガチな方
ナイキではカーボン入りの1拓ですね。
ズーム フライ
雨がさっと降ることがあるので、最上位モデルのネクスト%まで上げないほうが無難です。
また、ダイヤモンドヘッドの周回コースは、だらだらとした傾斜が続くので、フライシリーズよりは、ターボとかペガサスがいいかと思います。
我が家は妻がズームフライをはいてます。私もチャレンジしたいのですが、ヒールストライク傾向なので、涙をのんでます。
終わりに
ここまで書いていて、、、なんですが、性能より見た目で決めちゃってもOKです。旅ランなので、楽しんだもの勝ちですから!
さっ、はしりましょ!


コメント