常夏のハワイで風邪、ましてやインフルなんて考えにくいですよね。調べましたので、ご紹介します。
インフルにかかる
かくいう私もインフルにかかったばっかりです。A型でした。
感染後12時間で熱が上がり始め、24時間で39度を超えました。その後病院で診断してもらい、ゾフルーザを投薬しました。
48時間で熱が下がり始め、72時間で平熱にいたりました。熱との闘いで、今はぐったりしてます。
これから5日間は出勤停止のため、自宅に監禁状態です。会社にも家族にももうしわけない。とほほ
それで、気になってハワイでのインフル事情について調べてみました。そしたら意外や意外、ハワイでも猛威を振るっているんですね。
ハワイでもインフルに感染する
さて、常夏のハワイでインフルにかかるのか?
答えは、普通に感染します。
しかも、渡航者多いこともあり、現地の気温に関係せずある一定以上発生しています。感染した人がいた国はインフル蔓延国かもしれませんかたね。
本当に流行っているのか?
ここのサイトで見ることができます。
本土と同じくらい流行ってますよね。びっくり。
保険は入っておくべし
「あー、ちょっと体だるいかな。」と出発日に感じたとしても、計画していた旅行はキャンセルできないし。
わかります、その気持ち。
万が一のために保険は入っておきましょう。掛け捨てでも構いませんし、カードの自動付帯型保険でも構いません。
感染から48時間以内に適切な投薬をすれば、2~3日で平熱にもどれます。


コメント